秋月の『RX2206キット』に資料が付いています。
資料に従ってDelay-LFOにすることも出来ます。
また、チューニング用 Oscillatorにする事も出来ます。
用途はあまり広くないかもしれませんが
まず可聴周波で音の出るマシンとして、作っていただき
VCA、VCF、EG(ADSR & AR)回路は作れると思います
VCOから作っても構いません
唯、音響設備に一般のステレオを使って壊してしまわないように
自作アンプとスピーカの紹介はしました
ケースに入れる入れない他
それぞれの構想が立つと思います
RX2206を使い、OPアンプの基礎など、学ばれる事を望みます。
資料に成る本は、僕が紹介するよりも、自分で探すのも一つです。
電源装置について、意外と安価な物がありましたので、
0[V]~30[V]-5Aを2台買う事にしました
やはり、Simple・Is・Bestでは無いかもしれません
かつての8[W]アンプの本も紹介させていただきました
お手元に入る本などを参考にして下さいませ