I/Oは68シリーズだけで無くロジック回路を使ったI/Oに対しても
MemoryのRead、Writeに対してもそれほど難しい
ロジック回路を組むことは無く、I/Oに対して16Bitアドレス選択なので
アドレスでコーダーの線は多いけれど非常に単純な回路で作れ
割り込みに対しても、事に、バスなどは全く関係ないので、かなり簡単な配線となりそうです。今、自作用基板を仕入れなければ無く、部品が、全部そろうのに、時間がかかりそうです。特に、Z80と違うからと、特殊なロジックICは必要が無く、そのままの部品で使えそうです。外部メモリに628512をつけようと思っていますので32pソケットが必要となるくらいで、事に、変わった部品は必要ではありません。僕は、6850を使う関係上24pソケットが必要になります。
68系は初めてのチャレンジなので、ゆっくりとマニュアルを熟読してから、作り始めようと思っています。単に、外部メモリの内容編集、外部メモリの内容表示の為、今まで同様のLCDと、テンキーはつけたいとは思っています。ほぼ、今までと、部品配置など、変わることは無いと思います。