2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

VCAの発振がどうしても気になって

もう一度、パネルから外して、実験回路から組み直してみた。 一つ反転増幅器を入れ、負帰還を掛けたら、多少は良くなった感じですが10[KHz]付近のひげの様な発振が少し気になるかなー。1[V]は無いだろうとは思う。3080の負荷にやはりコンデンサが必要か・・・。…

近年のプロ用機器はシンプルだ

オシロスコープでも、Digital・Synthesizerでも、プロ用機器は、ツマミやスイッチガ少なく、一見、楽なKeyboardや、オシロスコープに見えるが、非常に複雑な操作ができ、奥の深いことを感じさせる。単純なAnalog・Synthesizerの方が、遙かにツマミやスイッチガ…

失敗は成功の母

VCAを作ってみて解った。LM3080もCA3080も、Conductance-Ampの出力最大電流が解った。100[µA]だ。だから47[KΩ]で約5[V]くらいの振幅になってしまう。また、LM3080では、発信しなかったので、LM3080がVCAに向いている。6-VCAを2台作るかも知れない。また、CA3…

計測器や電子楽器自体、一見高度な機器に見えない

計測器始め、プロ用機器は、ツマミや、スイッチガ少なく、一見、高度な機器に見えないです。僕の買った、オシロスコープも、ツマミやスイッチは少なく、一見、高度なオシロスコープには見えませんが、奥が深く、難しい操作が必要です。かつて、オシロスコー…

現在のアルミパネル

今は、ほとんど、自作という物に使われる、アルミパネルが無い為、かなり堅い素材のアルミパネルがほとんどです。ですから、紹介した本に、アルミパネルを、アクリルカッターで、切断できる素材ではありません。僕は、単に、昔からの加工用のケース等、自作…

ジャンク屋で買うのは、お勧めできない

僕が使っているジャンク屋は、古くからの商品が多く、計測器に於いては、MS-DOSの頃の物も有り、今のWindowsには、対応していない物が多く、ジャンク屋でも、返品されても、迷惑ですので、僕は、紹介できないです。オシロスコープについても、かなり古い物で…

初心者は専門的なオシロは使いこなせない、パソコンに接続出来る物で十分です

初心者は、僕の買った様な、Digital・Storage・Oscilloscope等と言う、専門的なオシロスコープは使いこなせないと思う。今時は、据え置き型で無く、ハンディータイプのオシロスコープか、パソコンに接続するタイプが使いやすいかと思います。意外と安価に買え…

ほとんどの部品を『サトー電気』さんで買っています

かつては、『サトー無線』さんで、今は『サトー電気』と名前を変えて、部品他道具類も、サトー電気さんで買っています。ない物は、Amazon他、ネットで買っています。後は、近くのホームセンターで買う物も有りますが、通販の方が、安い場合が多いです。意外…

日本の技術者はAIに呆けて、Analog回路を無視しているのかも・・・

Digitalに関して、日本の技術者は、大学の教授の言うAIに呆けて、あまり、実践的な勉強はしていないのでは・・・。また、今は、『デジタル・シンセサイザー』と言う電子楽器すら、今の技術者には、理解できない、電子楽器かも・・・。多分、エレクトーンに関しても…

オシロスコープ、中国製か・・・

少し使ってみて、トリガーの調整が、少し大変です。 電圧計等は付いています。 100[MHz]なのですが、Impedanceが1[MHz]と低いですので プローブで、x10にして使わなければ・・・です 前のオシロとそれほど変わらないか・・・ 安かったから仕方ないですね それでも…

オシロスコープを買いました、安かったです。かなり古いタイプです

ある意味、専門的な人には、少し物足りないかな・・・ フルオートで、初心者でも簡単に使えます。 この方ですと、ポータブルの小型の物の方が、精度は高いかも・・・ 唯、安かったので買いました。

アクリル、アルミパネル、を加工する道具

パネルを初めて作る方へ、製図をきちっと書きましょう。トレーシングペーパーへ移し両面テープまたは、製図Tapeでしっかり固定して、その上から、センターポンチで、穴の位置を決めましょう。唯、パネル部品の大きさによって、製図を書きましょう。今、Patc・…

VCA VCF のエピソード

唯、たまたま買った本に、CA3080のVCA VCFの回路図が載っていただけでした。 後から、『トランジスタで作るシンセサイザー』という本は買いましたが、まだ、学生で、トランジスタのVB-E間電圧など、ここに違っているとは知りませんでした。それを知ったのは…

何とかとはさみは使い様

今まで、別に道具が古くても、使い様だった。例え、オシロのImpedanceが低くても、プローブのx10を使うことにより、Impedanceを上げていた。 MultiMeterについては、それほどの不自由さは感じていませんが、これも同時期に買ったから、半田ごてより優先的に…

古いオシロスコープと半田ごてが壊れた

今使っている道具、もう、20年は使っているだろうか、半田ごてとお城が壊れた。 半田ごては、予備があるけれど、オシロスコープは、あまりにも古いので、買い換えようとは思っていた。明日には新しく頼んだ物がくるかも・・・ また、Multi-Meterも、Impedance 2…

VCAパネルに付けて調節しました

6-VCA特性は、バラバラかも・・・ 調節中にTL072、1本と、CA3080E、一本を壊してしまいました。 調節また、パネル取り付けが終わりました。 時、6-VCA完成です。 ツマミ等は、まとめて買おうかと思っています。

VCA は作りました

VCAは、作り直しました。 パネルに取り付けるのが大変 多分動くだろう・・・ 電源LINEはほぼ配線終了 Signal-LINEが大変 今日できるかな・・・ 電源を入れて、Outputは、ほぼ、0[V]近くでした 動かなかったら、また外すまでだし・・・ 多分これで行けるだろう・・・ 発振…

久々にOPAmpを構えば『ドジ踏んだ』

Dualのオペアンプ、端子を間違えた。 まだ、良かった、1番、7番出力を3番、5出力と間違えて半田付けしてしまった。 まだ良かった、3番、5番は、直接グランドに落としていなかったから・・・ 何年ぶりかに、Analog回路を構うとそんなもんだって・・・ OP-Amp等は壊…

VCA慌てすぎた

一部配線ミス どうも壊れた パネルに夢中で配線ミスが2ヶ所 電源系なので完全に壊れたかも・・・ 作り直しです

小学校4年の頃から、僕は、半田ごてを握っていた

小学校4年の頃から半田ごてを握っていた。 当時ラジオや、Stereoなどに興味を持ち 結構Audio機器については、中学三年で 真空管Ampなど作っていた 高校時代くらいからかなー 自作Synthesizerには興味はあったけれど 唯、時間が取れず、という感じで 今に成っ…

Analog・Synthesizer 駆け抜けた思い

僕は、Analog・Synthesizerで始まりAnalog・Synthesizerで終わったと言って良い 思えば、Analog・Synthesizerの和音シンセサイザーの仕掛け、『教えて欲しい』と言ったら、『自分で作れ』と言われた。始めは、MC-8に着目してみたが、構造も解らず、アナログの16…

今に成ってAnalogSynthesizerですか

僕も、1980年代自作Analog・Synthesizerを作り始めましたが、マイコンの急速な発達により、CP/M等に走ってしまいました。また、YAMAHA 2203と言うFM-音源チップSet、また、当時の電子オルガンに流されてしまいました。また、仕事も忙しくなり、Analog・Synthes…

ツェナーダイオード、今は規格が少し変わっています

昔は、RD-6とかRD-5でしたが、今は、RD-6.2、RD5.1と成り、 6[V]ではなく6.2[V]また5[V]ではなく5.1[V]と言う規格に変わっています。 わずかなところですが・・・、多分調整値の範囲内です

2SA798、2SC1583にPremium?

全く意味の無いペアトランジスタです 何故Premiumが・・・ 元々アンチログアンプ、ログアンプにペアトランジスタを使いなさいと言う決まりは無く、単に、かつてアナログコンピュータの、近似式に、e(イプシロン)自然指数の階乗を求めるという回路でした、元々は…

Analog・Synthesizerに決まりは無いです

特に、Analog・Synthesizerではこうしなさいよと言う様な決まりはありません 技術的にも、芸術的にも、全く規格はありません。 唯、VCO等、西洋の12平均律音程だといいねと言うだけで 必ずしも、そうしなさいよと言う決まりは無いです 勿論、Filter他、技術的…

直流帰還回路 こんな本を参考にして下さい

何冊か本の紹介をします 紹介した本と違った回路を作りたい人達へ 本紙道理で動かない人へ

僕は古くから利用している部品屋があるけれど・・・

部品屋でも、会社関係や、古くからの信頼が無いと、売ってくれないところもあるかも・・・。 今は、事に、半導体等、電子部品が車産業でも入ってこないとのこと 僕は、古くから取引のある部品屋から買っていますが・・・ インターネット販売など、後で連絡が取れな…

Analog・Synthesizerの部品

実際高い価格で買ったけれど動かない 単に、形だけで、部品としての機能をしない物かも・・・ 部品屋に無い部品は、部品屋にある対替品を探そう 部品屋で在庫限りなら仕方ない 仕入れない理由など有るのかもしれない・・・ これはかつて1個120円で買ったものです …

インターネット販売 落札価格に要注意!!

何でも、インターネットは安心できると思っても・・・ 行差算用のH.Pの表示など、いきなり落札価格が表示され 買わなければならなくなるケースも・・・ 部品屋に無い部品に要注意!! 大手が、在庫無しと書いて有る場合 業者さんのH.Pの疑いも・・・ 僕の使っているLM…

僕の使っている LM3080の今の価格ビックリ

今使っているLM3080のSOP版が、10ヶで8000円以上、僕が買ったときDIPTypeで 一個400円でも高いと思った。確かに精度は高いけれど・・・今作るには、大事にしなければ・・・元々のCA3080Eについては、在庫無し・・・、どれくらいの価格が付いているのだろう・・・。LM3080…