2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

もう一度『MC6809P』と『Z80』について

『MC6809P』と『Z80』について、68系はSync-CPUと呼ばれていました。 『Z80』はと言うと、非同期では無く、『M1サイクル』に同期しています。 その意味で、Z80-ModeⅡ割り込みという物が有りますが、それを使った海路を作るのも少し大変かなーとは思いながら進めて…

中国製Oscilloscopeが表示した波形

日本のOscilloscopeでは、振幅5[V]の少しなまった波形でした。 僕は、騙されていました。 綺麗な波形の出るOscillatorだと そのOscilloscopeは、Ringingで壊れてしまいました。 この波形、振幅は4[V]ですよね P-Pでは、6[V]も有りますが・・・

Logic回路がC-MOS-Typeに成って、また、『中国製-Oscilloscope』を馬鹿にしないで!!

n-MOS-CPUは、電源電流は流れるが、リーク電流は10[μA]と規格では書いてある。 実際は、それ以下と思われ、n-MOSとTTLとのInterfaceは、まだ、Z80-CPU等、クロック周波数が、2.5[MHz]の頃のことは良く書かれていた。またZ80-4[MHz]のTypeについても、D-RAMを使った物は、…

CA3080E 100本入手しました

『CA3080E』100本入手しました。 安定したVCA、VCFが、簡単に作れないかと思い、入手した物で確かめてみます 単価は高いのですが、DiodeLadderでもTransistorLadderでも、特性の揃ったものを選び出す、手間が掛かってしまいます。CA3080Eのバラ付きが少ないと判断で…

SSDのパソコン等、パソコンが業務用に使われる等で

SSDのパソコンについて、公的機関で使う等は、認可が難しいと思います。 まだ、Silicon-Discの信頼は薄く、業務用機器にはおそらく使えないのでは無いかと思います。 SSD-パソコンの信頼を得るには、かなり時間が掛かりそうです。 ですので、ノート型パソコンでも、薄…

C-MOSの普及について他

C-MOSに対して、まだ、静電気に弱いという、概念があります TTL-Standard-TypeまたはTTL-LSTypeで無いとと言う部分もあり おそらく、高速C-MOSと言う物を使った製品が少ないのかもしれません。 C-MOS-CPU等、TTLを駆動できなければならず、最低でもStandard-1 TTL出…

(D/A-GATE)x3を予定しています

D/Aは、7Bit-D/Aで、GATE回路に、1Bitを予定しています。 82C55を使うのが無難かと思いました。 いきなり、Logic回路は、かなりCheckが大変ですね。 D/A-GATE、精々3Port有れば、初心者には十分だと思います。

中日電工さんへ商品を求めた人へ

初めてでも、比較的簡単だと思う。略図ではあるが慣れて欲しい。 意味は伝わると思う。 I/O-2Portです。 初めてだと理由はわからないかもしれませんが、 配線図の様に配線して下さい。 80h~9Fhと言うSYSTEM-Areaを避けています。 僕も、先に作ってみます。139は、(A5=…

いきなりの巨大-Interfaceは無理だね

小さな、I/O-Interfaceも考えてみました。 まだ、頭の中に構成だけがあります。 82C55x4と言うInterface-Boardにしようか・・・ また、拡張 2-Portにします。 基板の大きさを考えています。 Portの構成もまた至難の業です。 初めてのInterfaceでも、動かなければ・・・です …

何かややる気が起きないなーと思ったら・・・

何故だろう、何故かやる気が起きないなーと思ったり電源の配線がこんなに大変な訳無いはずだけれどと思ってよく見たら、ICソケットの向きが全て逆だった。 そもそも配線しやすくしたつもりで、26pの位置を逆にして、配線しやすくしたつもりが・・・ うっかりミスだっ…

My-CPU-Board、兼、中日電工マイコン、Interface

16-Port-I/Oに対応する為、Bufferを強化します 別電源も付けられる構造にする予定です Errorが起きるか起きないかの確認をして進めます。

C-MOS-Z80-CPUの信号が出ない症状!!

もしかしたら、C-MOSの駆動能力を上げる為には、BusLineにPull-Up抵抗が必要なのかも・・・、受け答える、Buffer自体Hi-Impedanceの為、容量負荷として、短い信号が消えてしまう可能性はあります。 n-MOSでも、同じ事だと思います。全てのBus-LineをPull-Upしないと、LS-I…

CP/M FORTRAN-80の時期は古い、Americaでは1978年には、『家庭用FORTRAN』が有ったことになります

CP/M-80の『80』は、8080Aの『80』です。 CP/M-68Kの『68』、6800の『68』です。 68系は比較的新しい物ですが80系は1978年にはすでにあったと言うことは、僕が中学3年の頃、家庭用のCP/Mと言う基本Softwareは、Americaでは有ったことになります。日本ではTK-80の時期…

CP/M FORTRAN-80は動くのか?

当時のパソコンでマジ『FORTRAN-80』は動いたのか? 多分、電算機など学んでいる人は、家庭で、『FORTRAN』がマジ動いたのか・・・と言う疑問符があるのかも・・・ 動かした証として、FORTRAN-80コンパイラが作り出したList-Fileの写真を示します。 勿論Word-Stirと言う…

Analogue・Synthesizer、本音は、ガッカリ!!

MIDI-Keyboardとパソコン 最近デザインはよくなった おそらく、昔のAnalogue・Synthesizerを欲しいと思う人は何人? Netで『moog』の写真を見てガッカリとか・・・ VCOで、絞り込んでも5-Octaveが限界 VCFでは、3-Octave歪まずCoverできたら良い方 VCFで、まれに5-Oc…

Anti-Log-Ampについて

1980年代初期のTransistorでは、非Linear部分が比較的大きくAnti-Log-Ampを作るのに向いていましたが、高度経済成長と共に、Transistor-AmpのLinearな特性が求められ、非直線部分が、小さくなってしまった為、DiscreetによるAnti-Log-Ampを、3-Octave作れたら良いか…

かつての太陽系の惑星軌道手は無いがFORTRANで求められないか

CP/M-FORTRANを使って、回路シミュレータのProgramも出来ないかと思っています。 回路シミュレータの元は、StereoのPreamplifierのレコードのリアカーブをFORTRANで求めたことから始まり、方形波の積分式や三角波の積分式から始まり、直流回路における、回路の電…

回路シミュレータは確実!!

今のDigital技法、Programによる回路シミュレータ 僕なりの自作回路シミュレータだがTransistorのPowerAmp OPAmpのFilterから、Diode-LadderでもTransistor-Ladder設計値は ほぼ確実に求まります Anti-Log-Ampの定数もほぼ確実です 求めるのに使ったTransistor…

H8-Microcomputerや32Bit-Microcomputerか、Z80-CPUは古いか!!

Netで『組み込みマイコン』と調べれば、今はやりのマイコンが表示される また、それに対してのToolなどの紹介も書いてあるだろう 今、今を生きる、当然かもしれない 32Bitマイコンはいきなり、USBのSerial-Interfaceだと思った Parallel-Interfaceの接続は難しい …

Z80,KL5C8012,KL5C8016、Test用、Multi-I/O-Interface

一枚で、中日電工KC82と自作-CPU-Boardへは、対応できる様にしました。 ND-Z80-3.5にも対応させる予定ではいます。 物が来ないことには、作るに作れない現実です。 Connector部分の信号の問題だけですが・・・。 後から、配線する予定でいます。 ND-Z80-3.5どういった信…

この社会情勢で、学生をも変わってしまった

おそらく、バンドマンを目指す学生が少なく、楽器屋自体が、苦しいのが現状 スマホは使えても、パソコンも、単にNetbookパソコンしか買えず、元来のパソコンの機能が、ほとんど無い物が普及しているのかも・・・、DAWやDTM等とんでもないという話になっているのかも・・・。…

下手に中古のZ80-パソコンより、中日電工さんの新品の方がお得

中日電工さんのAfter-Serviceも良く、昔のパソコンを中古で探すより、ずっと優れたパソコン相当のMicrocomputerだと思います。TK-80の機能だけで無く、USB接続でパソコンと接続でき、TK-80-BS相当のMicrocomputerであり、Optionで、CP/Mも走り、独立キットという物を…

MC-8に変わるZ80-Machine、Z80についての書籍は出ているとは思います

専門書は一般には、売ってくれないかもしれません。Z80については、色々な書籍が有るとは思います。6809は少ないので、難しいです。僕自身の記憶しか頼れません。ネットで、機械語は多少わかりますが、Program-Technicに使える機械語がわかるか・・・。Z80の機械語は、全て…

誰も、開発ツールというと、大げさに聞こえる

誰も、開発ツールというと大げさに聞こえるが、単にApplicationを自分で作るといった作業が出来るApplicationのことです。8Bitの頃の道具として、MS-DOSで動いた、『SASM』、『ASM80』は知っているかも、それでも構わないのですが、いっそ、『8BitのMachine』で、『Har…

何故か、僕は1~2年くらいしか立っていないようですが・・・

もしかしたら、時計の電池が、2回無くなったので、もう10年 は過ぎている? 時代外れの記事なのかなー!!

比較的に手に入りやすい、Semi-Moduleでも4台有れば・・・

Semi-Moduleでも、VCO、VCF、VCAは、しっかりしています LFOも付いていて・・・ですと写真のタイプが比較的、使いやすいのでは・・・ 4ch位有れば、多重録音も楽かなー 今は、Digital・Multi・Track・Recorderも有りますから 比較的質の高い音で、楽曲出来ます Semi-Moduleで…

中日電工、ND80Z3.5似遊び心で、Analogue・Synthesizerを付けても

PC-8001相当なので、『moog』Semi-Moduleを一台付けても、ゲーム機の様に遊べるかも・・・。Game・Application制作の、一つの勉強にも成るのかも・・・ 1chのCV/GATEならかなり簡単だし・・・、遊び心でMusic-Synthesizerを使っても一つか、今時、PC-8001の様なビープ音だけで…

C-MOSのZ80-CPU-6[MHz]は、どうも、構造化Programは、誤動作する

中日電工さんでも、ZB3DOSのCP/Mでは、余裕が無く、誤動作をすると言うことは解っているようです。CP/MのList自体、構造化Programであり、高速なProgramに、Hardwareの構成によっては、余裕が無くなり、Troubleを起こすようです。KL5C-8012も、KL5C8016も、Clockは10[MHz…

昔のTK-80と言うよりPC-8001に近いマイコン

中日電工『ND80-Z3.5』は、Basicも、別売のSetでCP/Mも走り、パソコン無しでも、テレビに接続できる、独立キットも有り、昔のTK-80と言うより、PC-8001相当であり、単にTK-80互換と言うだけでは無いです。Clockも6[MHz]だし・・・、Microcomputerを学ぶにも、適しているの…

おそらく、MC-8迄は、望んでいないかも、単にAnalogue・Synthesizerって何?

もしかして、Analogue・Synthesizer一台で満足できる物 個のDigital化時代、Analogue・Synthesizerを複数台使う人はいない Digital・Multi・Track・Recorderも有る時代 Analogue・Synthesizerは、一台で十分という説もある Keyboard付きAnalogue・Synthesizerが一台有…