2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Analog・Modeling・Synthesizerについて

Analog・Modeling・Synthesizerについて、著作権の関係上、写真等で紹介は出来ません。AnalogSynthesizerについて、操作のポイントをいくつか紹介いたします。 Patting・Synthesizerの場合、V.C.O-V.C.F-V.C.Aと接続するのが一般的で、V.C.Fと、そのEnvelopeフ…

CPU何も、Z80だけでは無い、今時・・・やはりD.T.Mかな・・・

8Bit-CPU何も、Z80だけでは無い、多分真の機械語票が手に入らない8086を始め、8Bitでは、6800、6809、8085A、等、沢山のCPUが有ります。小さいけれど、PICマイコンも、馬鹿にした物ではありません。僕自身、Z80歯、たまたま、手持ちにあっただけで、CPUの種…

Z80-Systemの紹介等の停止

Z80マイコンも、廃盤となり、MC-8代わりのマイコンの紹介もここで打ち切ります 周辺ディバイスも、ほとんどが、中国製になり、ソケットを使っても、壊れてしまうICの特定が困難です。 これからは、今ある、Software音源などの紹介にしていく予定です。 Analo…

Analog・Synthesizerと、Z80-シリアルLSI

今の、パソコンから、直接、Analog・Synthesizerを、動かす、他Portのユニットは、僕の見た限りないですね。それでは作るしか無い・・・と言う発想になってしまうのが僕です。昔のシリアル・データ・転送LSI-82C51と言う、LSIを使います。これで、パソコンから受…

Z80-CPUが動かないⅣ

僕は、組み込みマイコンか、ワンボードマイコンしか使ったことが無かった。 昔から、I/Oに対しては、1Wait遅延が、当たり前だったのかな・・・、そういった記事も、一部の本には、載せられていますが、その儘だと、Clockを2.5[MHz]にしても、I/O波、シークしな…

Z80-CPUが動かないⅢ

Z80-CPUを、ROMに当たる部分を、256バイトくらいにしてみましょう テストLoopでは、16バイトも有れば十分です。 KByteと言う大きなメモリは必要ありません。 現状は、32KByteが、最小かも知れませんが、Addressを8Bitだけ有効にして、プルダウンしてしまって…

Z80-CPUが動作しないⅡ

Z80-CPUで、大きな事は、先送りしましょう また、出来るなら、Monitor-ROMや、簡易SystemのProgramが有れば、良いのですが、全くないところからでも、作れます。EP-ROMの代わりに、S-RAMの/WR信号を、プルアップして、簡易ROMとして使うとか、今有る物を工夫…

Z80-CPU、動作しないときは・・・

Z80-CPU Boardは作った物の動かないときは・・・ まず、Clockが4.4[V]以上有ること、Reset回路が確かなことを確かめて下さい。 次に、RAMを読むか読まないかです。Programを短くして、ループさせ、オシロスコープがあれば、信号を見ることが出来ます。全く意味…

Z80マイコン、くだらないことで、動きました。

Z80マイコン、単純な、半田付け不良、Analogのテスタで見つけた、下手なロジアナより、確かです。D7ラインの半田付け不良。8255 80h-Command(オール出力)がSetできず。もしかして、D7らいん?僕は疑った。I/FBoardの一ヶ所が、半田付け不良 動作確認しました…

Z80-CPU & I/O-I/F Board、時動きました。

Z80-CPU Boardと、I/F Board動きました。 大きな配線ミスがあり、一部、ロジック回路を破損してしまいました。やはり、ちょっとしたことで、ロジック回路が壊れます。A0~A3を、逆に半田付けしてしまい、また、A3、A4のShortも見つかり、まだ、Reset回路か、…

Z80-CPU I/O-Board 裏の配線あと少し

Z80 I/O多分動くだろう・・・ の基板のDataバスとChipセレクト(Addressライン)の端子への配線は終わった。後は、コントロール信号を配線して、終わりになるが、果たして、動くだろうか・・・。動いて欲しいと思う気持ちが高いです。一部、動かなくても、配線ミスな…

Z80-CPU Board次第です I/Oユニットとしては、動く予定Ⅱ

I/O-Board、裏の配線が、1/3ほど、配線できました。 とにかく、しばらくは、写真での投稿となります。 少しずつ、確実に配線したい物です。 一応、I/O-1Waitも覚悟はしています。 少し基板は、余裕がありますので・・・ O

Z80-CPU Board次第です I/Oユニットとしては、動く予定

Z80-CPU-Boardで動くかです。 Z80 I/O-I/F動くかどうかは、裏の配線後、Z80-CPU-Boardで、Z-Visionが動けば、良いのですが、動けば、I/O-I/Fは、問題ないと思います。 多分、いけるとは思います。

Z80 I/O-I/F基板 表面の配線が終了しました

Z80 I/O-I/F基板、表面の配線が終わりました。 実際、動かしてみて、/IORQ、1-Wait回路を付けるかです かなり、大きな物ですが、一部、Short-Pinで、構成を変えられるように、工夫しました。 僕のいつものIntel互換I/Oです。ちょっとZ80ファミリーに対応させ…

僕自身・Analogue-Synthesizer買ってみましたⅡ

もしかしたら、昔の時代が巡ってくるのかも・・・、今、『パソコン』とは、余り聞かなくなり始めています。ほとんどの人が、スマホで済ませているのかと思います。果たして、これから先、どういった『パソコン』が、出てくるのだろうか、ある意味、新世代の幕開…

Z80-CPU-I/O-1-Wait遅延について

Z80-CPU、Memory-Readは、するけれど、Memory-Writeをしないと誤診して悩んだが、I/Oユニットのロジック回路を、I/O-1Wait遅延か、ディバイスに74ACTypeを使って、non-waitで、作るかです。大分、悩ませられましたが、無難な方法としては、74-HC-Typeのロジ…

Z80 電源がしっかりしていないと動かない他

Z80-CPU-Board 電源がしっかりしていないと動かない、最低でも、5[V]2[A]のスイッチングレギュレータで、I/Oディバイスには、74-AC-Typeが必要。74-HC-Typeでは、信号伝達が遅すぎる。74-AC-Typeで無いと、かなり苦しい状態だと言うことが解った。Z80-CPU用…

Z80 ミニマム・ボード 後

Z80-CPU-Board、ほぼ完成、まだテストはしていませんが、これを使って、昔の周辺LSIのチェックを行おうかと思います。約、30年は使っていないままでしたので、致し方ないですね。Memory-ICに関しても、別のBoardで、Read/Writeを確認したいと思っています。…

時代は巡る、また8085A等の時代が来ても・・・

僕は、もう、パソコンも、スマホも、限界に来ていると思います。また、今のMPU-Chip-Setを理解し、作る技術者は、どれだけいるだろうか・・・ また、8Bit、16Bitの時代が来ても、おかしくないです。かつてのWindows XP、Windows 2000の方が、ある意味では、優れ…

Analogue Synthesizerの日記Ⅲ

Z80 の6[MHz]、n-MODだか、p-MOS版が手に入った Busの電流は食わないが、CPU-Chipそのものも電流は流れる ロジックに関しては、C-MOSでも構わない 今では、廃盤、懐かしいねです 廃盤になってからでも、欲しい人はいるようですね。 プレミアムが付いて、高価…

完全自作に自信が無くⅡ

僕、電子関係、専門では無いんだ。 元々は、作家だったし、少し事情があってコンピュータも勉強はしてみたけれど、専科じゃ無いんだ。一応、情報処理工学科名誉教授にまでなったけれど、時代が、時代で、日本が、バブルで、マイコンは、唯、成長をし続け、新…

何故、Z80とAnalog・Synthesizerなのか・・・

たまたま、勉強した8Bit-ZCPUが、Z80だったから・・・ もちろん、有れば、8085Aでも、6809でも構わないのですが、今日、入手が比較的楽なCPUだと思いますが、Z80も、廃盤になりつつあります。おそらく、リコールは少なく、求める人もいないって事だと思います。…

ワンボードマイコンZ80互換KL5C80A12のI/F

ワンボードマイコンのI/F、やはり、ソケットにしておいて良かった。ちょっとした、配線ミスで、昔の74ACシリーズでは、飛ばない、AC245が、壊れてしまった。どれか解らず、その系列の74ACシリーズを4本交換、1本、逆差しで、飛ばしてしまったが、それでは、7…

Z80の部品は来たが・・・

『Z80』また『8259』など部品が来た。 『ICソケット』を使った、KL5C8012『中日電工』の『ワンボードマイコン』のI/Fを先行した。表の配線、信号の配線は終わった。I/Fコネクターへの配線を始めた そのインターフェースの動作チェック、コネクターの配線が終…